印章彫刻職種の認定者

全技連マイスター

眞田 智成

02658 (令和6年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

第32回技能グランプリ内閣総理大臣賞受賞、唯一無二の手彫り印章をご提供いたします。

田中 大晴肖像
全技連マイスター

田中 大晴

02672 (令和6年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

京都・西陣で創業1850年の田中文照堂を営んでおります田中大晴と申します。歴史ある手彫り印章の彫刻技術の継承とさらなる技術の向上に努めていきたいと思います。

全技連マイスター

南雲 利行

02686 (令和6年度取得) / 印章彫刻 / 埼玉県

印章彫刻技能士の南雲です。唯一無二のハンコを彫ります。

全技連マイスター

前川 創

02694 (令和6年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

誠意真心をこめて印章を仕上げる事を心がけています。今持っている技術をとぎすませていきたいと思います。

持木 秀彦肖像
全技連マイスター

持木 秀彦

02704 (令和6年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

東京の下町で営業しております。お客様のために心を込めて丁寧な彫刻をしております。

河合 祥子肖像
全技連マイスター

河合 祥子

02560 (令和5年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

京都府庁前で「河政印房」というはんこ屋をしております。印章の魅力、美しさを伝えるため、技術の研鑽に励み、技術の継承にも努めたいと思います。

河合 良彦肖像
全技連マイスター

河合 良彦

02561 (令和5年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

河政印房の河合良彦です。京都御所と二条城の間にある府庁前・文化庁前で印章店を営んでおります。1000年以上の歴史と伝統を持つ京都の印章を次の1000年につなげていけるよう励んで参ります。

杉山 欣也肖像
全技連マイスター

杉山 欣也

02576 (令和5年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

日本古来のセキュリティシステムの印章制度。日々、技術向上に努力し、伝統技術を後世に伝えたいと思います。

全技連マイスター

石川 朗

02486 (令和4年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

町田 暁仁肖像
全技連マイスター

町田 暁仁

02466 (令和3年度取得) / 印章彫刻 / 群馬県

祖父の代から地元群馬県太田市ではんこ屋をして3代目になります。デジタル化、ペーパーレスなどが叫ばれる昨今ですが、百年千年残る記録は紙の記録です。紙の文化の一翼を担う職人として地元に貢献していきたいと思います。

上津原 久司肖像
全技連マイスター

上津原 久司

02094 (平成30年度取得) / 印章彫刻 / 福岡県

長谷川 博一肖像
全技連マイスター

長谷川 博一

02166 (平成30年度取得) / 印章彫刻 / 大阪府

全技連マイスター

井上 崇

01960 (平成29年度取得) / 印章彫刻 / 群馬県

唯一無二のあなたの印章を伝統の技術で一つ一つ丁寧にお作り致します。

全技連マイスター

神尾 尚宏

01852 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 愛知県

ひとの一生が慶びや悲しみの「節目」と「ささいな営み」の繰り返しならば、それに見合った「自然な手仕事」で応えたい。それがはんこ職人として技術を繋いできた私たちの希望。その思いで、世界に一つだけの印章を彫刻します。

橘髙 利信肖像
全技連マイスター

橘髙 利信

01856 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 兵庫県

印章は「顔」であり「信」を表します。機械で彫った物は、おなじ印影となりますので、意味を為しません。”唯一無二”の手彫り印章であることが大切です。そのための独力を惜しまない者、そして仕事に”誠実”な者が本問の”匠”です。

全技連マイスター

小林 伸語

01866 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 佐賀県

水嶋 祥貴肖像
全技連マイスター

水嶋 祥貴

01929 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

日本の伝統文化の一つである印章を彫刻する技能士です。技能の伝承者として後継者の育成に力を注ぎ、先輩方から受け継いだ技術や知識を次の世代に伝えます。

大賀 雅雄肖像
全技連マイスター

大賀 雅雄

01699 (平成27年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

伝統的な手彫りの技術を生かして、安心安全の唯一無二な印章を彫刻しています。印章職業訓練校で後継者の育成を、また技能祭等で、印章の啓発に取り組んでいきます。

國峯 伸之肖像
全技連マイスター

國峯 伸之

01728 (平成27年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

日本の生活を支えてきた印章(はんこ)の技能士です。本物のはんこを彫刻しています。これからも勉強を重ねながら後継者育成にも力を注いでまいります。

山下 政利肖像
全技連マイスター

山下 政利

01807 (平成27年度取得) / 印章彫刻 / 大阪府

日本の印章文化を守るため、本当の職人の作った印象をアピールしたい。「価格競争」から「品質競争」へ後継者に技術がなければ生活できないと思ってもらえるように頑張りたい。

和田 清博肖像
全技連マイスター

和田 清博

01672 (平成26年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

伝統的工芸のひとつである印章の大切さや技能を今の時代だからこそしっかりと次世代の後継者に伝えていきたいと思います。

全技連マイスター

福野 雅文

01543 (平成25年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

京都御所の東ではんこ屋をしております。日本の伝統文化である印章の技術を後世に残せるよう、技術の研鑽に励み後継者に技を伝えられるように日々頑張りたいと思います。

相原 和春肖像
全技連マイスター

相原 和春

01330 (平成24年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

安価なものでもお客様の立場に立ち、ベストをつくし喜んでいただけるはんこ作りを心掛け、手彫り・手仕上げの良さ、重要性の説明をおこたらずに1つ1つ作製しております。

高橋 久雄肖像
全技連マイスター

高橋 久雄

01274 (平成23年度取得) / 印章彫刻 / 山形県

技術を大切にします。象牙実印彫りが得意です。

武井 良雄肖像
全技連マイスター
現代の名工

武井 良雄

01278 (平成23年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

職業訓練法人神奈川県印章高等職業訓練校校長、彫刻ゴム印科・判下科講師。印章彫刻職種中央検定委員として、技能士育成と技能検定存続に努力し、先輩より教えていただいた技能を、出来るだけ多く後進に伝えていき、技術の伝承のお役に立てればと思っております。

全技連マイスター

山下 弥壽男

01320 (平成23年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

(有)山下弘栄堂 代表取締役 主に木口彫刻を担当しています。「京印章」彫刻認定者、一級技能士、職業訓練指導員免許、後継者の育成をしております。全国一級技能士大会第1位、京都市の未来の名匠認定者 技術の伝承に力を入れております。お気軽に声をかけてください!

全技連マイスター

長澤 豊

01169 (平成22年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

全技連マイスター

庄子 喜隆

01010 (平成21年度取得) / 印章彫刻 / 宮城県

全技連マイスター

古屋 誠三

01064 (平成21年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

全技連マイスター

川﨑 昌宏

00814 (平成20年度取得) / 印章彫刻 / 山梨県

全技連マイスター

鶴見 健一

00860 (平成20年度取得) / 印章彫刻 / 石川県

全技連マイスター

永井 裕公

00865 (平成20年度取得) / 印章彫刻 / 山形県

全技連マイスター

水島 勉

00907 (平成20年度取得) / 印章彫刻 / 群馬県

全技連マイスター

仲河 司郎

00714 (平成19年度取得) / 印章彫刻 / 大阪府

全技連マイスター

三好 一朗

00750 (平成19年度取得) / 印章彫刻 / 徳島県

全技連マイスター

森田 修弘

00756 (平成19年度取得) / 印章彫刻 / 宮崎県

全技連マイスター

川上 日出吉

00460 (平成18年度取得) / 印章彫刻 / 茨城県

全技連マイスター

北村 和雄

00470 (平成18年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

全技連マイスター

児玉 吉信

00484 (平成18年度取得) / 印章彫刻 / 山形県

全技連マイスター

松栄 昭臣

00375 (平成17年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

全技連マイスター
現代の名工

大槻 秀治

00118 (平成16年度取得) / 印章彫刻 / 京都府

全技連マイスター

土橋 稔

00181 (平成16年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県

全技連マイスター

林 誠

00195 (平成16年度取得) / 印章彫刻 / 東京都

全技連マイスター
現代の名工

山下 裕

00231 (平成16年度取得) / 印章彫刻 / 大阪府