

石河 恒夫
02635 (令和6年度取得) / 畳製作 / 岐阜県
畳製作のルーツは、古く畳が敷きつめられるようになった室町時代から桃山時代の茶室にあると思います。450年以上が経った今でも当時と変わらぬ畳が使われているという事実は、いかに当時の畳が理にかなったものであるかということを如実に証明しています。茶室畳の探求をライフワークとしたいと思っています。
02635 (令和6年度取得) / 畳製作 / 岐阜県
畳製作のルーツは、古く畳が敷きつめられるようになった室町時代から桃山時代の茶室にあると思います。450年以上が経った今でも当時と変わらぬ畳が使われているという事実は、いかに当時の畳が理にかなったものであるかということを如実に証明しています。茶室畳の探求をライフワークとしたいと思っています。
02656 (令和6年度取得) / 畳製作 / 宮城県
02660 (令和6年度取得) / 畳製作 / 山梨県
古来からの日本の文化「畳」を絶やすことなく、畳文化復活の為に、日々、技術向上、畳普及に努めたいと思います。
02687 (令和6年度取得) / 畳製作 / 神奈川県
日本の文化、畳の事業の継承、後継者の育成はもちろん新たな技術の研究、開発、新商品の試作などマイスターとして後輩達の見本となる取組を率先して行っていきたいと思っています。
02689 (令和6年度取得) / 畳製作 / 大阪府
これからも技能向上、後継育成に邁進し、精進致します。
02552 (令和5年度取得) / 畳製作 / 愛媛県
和室の畳を広めたく、物つくりを通して、畳だけでなく、襖、障子も併せて研究開発し、多方面から畳の良さをひろめていきたいです。
02562 (令和5年度取得) / 畳製作 / 神奈川県
02572 (令和5年度取得) / 畳製作 / 山形県
磨いた「匠の技」を技能継承し、後継者育成に努めることを目的としています。
02582 (令和5年度取得) / 畳製作 / 熊本県
02626 (令和5年度取得) / 畳製作 / 香川県
日本固有の「畳」の文化が一般的な住宅では少なくなっている時代ですが、一方で「畳って良いよね。」というお声も聞きます。畳と畳職人を後世に残すために今まで自分が継承してきた技能を全技連マイスターとして伝えていきたいと思います。
02438 (令和3年度取得) / 畳製作 / 神奈川県
畳製作の手作業による技法を後世に伝えるため努力してまいります。また、若い世代(子供達)に畳の良さを伝えていきたいと思います。
02318 (令和2年度取得) / 畳製作 / 大阪府
02349 (令和2年度取得) / 畳製作 / 神奈川県
現在、畳は伝統的な素材や新しい素材が混在し、それぞれにメリット・デメリットがあり技法も異なる場合があります。それらの違いや技法を学びながらこれからの畳製作、指導へ活かしていきたいと思います。
02368 (令和2年度取得) / 畳製作 / 茨城県
02381 (令和2年度取得) / 畳製作 / 埼玉県
日本の伝統文化である畳生活文化をより多くの人に伝えるために、工場見学を通じて体験学習なども行っています。これからもより多くの方に伝えていきますのでよろしくお願いします。
02231 (令和元年度取得) / 畳製作 / 新潟県
02233 (令和元年度取得) / 畳製作 / 福岡県
02118 (平成30年度取得) / 畳製作 / 熊本県
日本の伝統ある床材である畳の普及に努め、お客様に喜んでいただける製品を、心を込めて製作していきます。また、モダンな畳製作にも取り組んでいきたいと思っています。
02032 (平成29年度取得) / 畳製作 / 新潟県
02054 (平成29年度取得) / 畳製作 / 香川県
日本の伝統文化の一つである畳製作の技能の発展はもとより、気候風土に合った畳の良さを伝承に努めて参りたいと思います。
01868 (平成28年度取得) / 畳製作 / 山梨県
01882 (平成28年度取得) / 畳製作 / 沖縄県
全技連マイスターの資格に恥じない仕事をし、若者の技能育成にも今まで以上に力を入れ、頑張ります。
01919 (平成28年度取得) / 畳製作 / 熊本県
01711 (平成27年度取得) / 畳製作 / 大阪府
日本の伝統文化である畳をマイスターの名に負けぬよう、日々精進していきたいと思っております。
01733 (平成27年度取得) / 畳製作 / 宮城県
マイスターに技あり。質の良さを若い方にも感じてほしい。
01741 (平成27年度取得) / 畳製作 / 山梨県
日本伝統の文化でもある畳の良さを、これからもアピールしていきたいと思います。
01622 (平成26年度取得) / 畳製作 / 茨城県
技能者の指導、技術の向上育成に努めたいと思います。和の文化、畳の良いところ。
01465 (平成25年度取得) / 畳製作 / 沖縄県
畳製作に従事しております。畳は日本独自の文化として日本人の生活を支えてきた「ちょうど品」です。
01468 (平成25年度取得) / 畳製作 / 京都府
お客様にとって一番良い畳をお客様の立場に立って考え、全技連マイスター・1級技能士として最適な品物と本物の技術を提供いたします。
01475 (平成25年度取得) / 畳製作 / 千葉県
自分のレベルを試すために競技大会には何回も参加した競技会マニア。29歳の時にオランダにて畳を1ヶ月製作してきました(業界初)。スイス、アメリカでも作業してきました。お客様に喜ばれる真の畳造りをしたいです。
01509 (平成25年度取得) / 畳製作 / 新潟県
身体にやさしい天然イグサを使用した畳は日本の文化です。天然イグサ使用の畳を匠の技術で仕上げ、快適な生活をお客様に届けます。
01518 (平成25年度取得) / 畳製作 / 大阪府
日本文化の一つである畳を通じてお客様と笑顔でつながっていくために、更なる技術向上、後継者育成及び技能の伝承に努めたいです。
01385 (平成24年度取得) / 畳製作 / 大阪府
伝統の有職畳(ゆうそくたたみ)から現代的なカラー表(おもて)を使った縁無し畳などで多様化する需要にお答えし、ものづくり教室等で畳の良さを知っていただいております。また、技能士に技能競技大会の練習会を開催しています。
01421 (平成24年度取得) / 畳製作 / 沖縄県
日本伝統の畳作り一筋に40年間お客様に喜んでいただけるよう頑張っています。和室減少、畳離れで仕事が減少しているのが現状であります。後継者に技能の伝承をし、育成に努めて頑張りたいと思います。
01210 (平成23年度取得) / 畳製作 / 新潟県
01305 (平成23年度取得) / 畳製作 / 鹿児島県
01202 (平成22年度取得) / 畳製作 / 福島県
01007 (平成21年度取得) / 畳製作 / 埼玉県
00905 (平成20年度取得) / 畳製作 / 埼玉県
00607 (平成19年度取得) / 畳製作 / 埼玉県
00662 (平成19年度取得) / 畳製作 / 宮城県
00413 (平成18年度取得) / 畳製作 / 新潟県
00447 (平成18年度取得) / 畳製作 / 島根県
00534 (平成18年度取得) / 畳製作 / 石川県
00586 (平成18年度取得) / 畳製作 / 香川県
00301 (平成17年度取得) / 畳製作 / 青森県