藤井 貴文
02373 (令和2年度取得) / 調理(日本料理) / 三重県
02373 (令和2年度取得) / 調理(日本料理) / 三重県
02372 (令和2年度取得) / 内装仕上げ施工 / 大阪府
02368 (令和2年度取得) / 畳製作 / 茨城県
02363 (令和2年度取得) / 建築板金 / 群馬県
02377 (令和2年度取得) / 型枠施工 / 熊本県
02376 (令和2年度取得) / 表装 / 大阪府
02379 (令和2年度取得) / 家具製作 / 東京都
02382 (令和2年度取得) / 表装 / 三重県
時代の変遷とともに、古き良き巧の技を残しつつも日々創造を巡らせあらゆる新たな観点からも取り入れつつモノづくりに精進できればと思い、何百年先の後世へと伝承したい思いを馳せて日々試行錯誤しています。 弊店のホームページです。 https://murata-hyougu.shopinfo.jp/
02381 (令和2年度取得) / 畳製作 / 埼玉県
日本の伝統文化である畳生活文化をより多くの人に伝えるために、工場見学を通じて体験学習なども行っています。これからもより多くの方に伝えていきますのでよろしくお願いします。
02380 (令和2年度取得) / 紳士服製造 / 東京都
02378 (令和2年度取得) / 左官 / 青森県
02386 (令和2年度取得) / 塗装 / 埼玉県
確かな技術と高品質な塗料で施工します。また、マイスターの名に恥じぬよう技術・技能の向上に努めていきます。
02385 (令和2年度取得) / 広告美術仕上げ / 静岡県
02383 (令和2年度取得) / ガラス施工 / 兵庫県
02387 (令和2年度取得) / 表装 / 埼玉県
02390 (令和2年度取得) / フラワー装飾 / 兵庫県
02389 (令和2年度取得) / 調理(日本料理) / 新潟県
02388 (令和2年度取得) / 表装 / 長野県
02384 (令和2年度取得) / 調理(日本料理) / 福井県
02375 (令和2年度取得) / 貴金属装身具製作 / 東京都
02362 (令和2年度取得) / 菓子製造 / 熊本県
02392 (令和2年度取得) / 婦人子供服製造 / 宮城県
02393 (令和2年度取得) / 建具製作 / 茨城県
02391 (令和2年度取得) / 石材施工 / 福島県
02208 (令和元年度取得) / 寝具製作 / 東京都
02210 (令和元年度取得) / 建具製作 / 群馬県
主に木製建具の製作に励んでおります。また、組子技術にも力を入れており、その技術を生かして新しいデザインの挑戦にとり組んでいます。後継者の育成にも力を入れて行きたいと思います。
02209 (令和元年度取得) / フラワー装飾 / 埼玉県
02207 (令和元年度取得) / 家具製作 / 神奈川県
良いモノ作りが出来るよう、技術向上に努め、業界の発展。後継者の育成も頑張りたいと思います。
02206 (令和元年度取得) / 内装仕上げ施工 / 京都府
先輩マイスターと協力しながら努力します。
02216 (令和元年度取得) / 貴金属装身具製作 / 福岡県
貴金属装身具を志す上で最初に取り組んだのが、日本の装身具の原点と云える「帯留」と「かんざし」の技法の修得でした。その後、現代のジュエリー製作を学び、その技術を仕事に生かし伝えております。
02214 (令和元年度取得) / 造園 / 和歌山県
造園業は、衣食住の様な必要不可欠な職種とはいえず、私が培ってきた技術をそのまま伝えるより、時代、地域性にあった方法や技術を自分の考えでやっていける後継者を育てたい。
02211 (令和元年度取得) / 婦人子供服製造 / 神奈川県
多種多様の現在、自分の体形にあった洋服を選ぶのにとても大変ですが、好きな布地、好きなデザインで洋服を作って楽しみませんか?洋裁教室も経営しています。
02220 (令和元年度取得) / かわらぶき / 埼玉県
この道50年、屋根瓦を葺いてきました。日本瓦の需要が少なくなりましたが、日々勉強し、後継者と共にがんばっていきます。
02223 (令和元年度取得) / 造園 / 石川県
02221 (令和元年度取得) / レストランサービス / 石川県
レストランサービスの1つであるテーブルマナーを小・中学生に教えています。ご希望の方はご連絡ください。社会人になってから食事をする時のプロトコールを身に付ける事が出来ます。
02219 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 香川県
02212 (令和元年度取得) / かわらぶき / 静岡県
02226 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 東京都
ゲストに喜んでいただける様に、真心を込めておいしい日本料理を作り、日本から全世界へ日本料理を広めて行き、全世界の人々が笑顔になる様に頑張りたいと思います。
02224 (令和元年度取得) / 和裁 / 東京都
02228 (令和元年度取得) / とび / 和歌山県
02230 (令和元年度取得) / 寝具製作 / 静岡県
02229 (令和元年度取得) / 造園 / 福井県
02227 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 宮城県
日本料理の伝統、技術を後継者に教えていきたいと考えています。
02225 (令和元年度取得) / 左官 / 愛媛県
日本風土にあった建物のよさをわすれられています。特に塗り壁、呼吸する壁のよさがわすれられています。日本には四季が有ります。結露をなくす壁、珪藻土、土壁のよさをこれからPRしたいと思います。
02233 (令和元年度取得) / 畳製作 / 福岡県
02232 (令和元年度取得) / とび / 福井県
私は常に思っている事は、いい意味で「へんくつ」になるという事です。例えば「他人が出来ないと言えば、私は出来る」と、そして意地でも成し遂げる。それには、研究や開発が必要ですが、自然と自分も向上させ、技術革新につながると思います。人間死ぬまで勉強ですね。頑張りたいと思います。
02231 (令和元年度取得) / 畳製作 / 新潟県
02234 (令和元年度取得) / 染色 / 京都府
02235 (令和元年度取得) / 写真 / 北海道
お客様とのコミュニケーションを大事にしながら、自然な魅力を最大限に引き出し、最高品質の美しい写真として提供しています。写真のことなら、あらゆる種類の撮影に対応しています。受賞歴多数、繭林写真舎合同会社・スタジオ繭林館
02238 (令和元年度取得) / かわらぶき / 山形県
かわらぶきの古来伝承工法を用いながら、耐震・耐風工法等を取り入れた技法を開発推進して行きます。また、工法の伝承を後継者に伝えながら、瓦の良さを広めて行きたいと思います。
02246 (令和元年度取得) / 調理(西洋料理) / 愛媛県
地元の食材で料理を作って、全技連マイスターとして一生懸命頑張って行きたいです。
02245 (令和元年度取得) / 内装仕上げ施工 / 山梨県
02242 (令和元年度取得) / 建具製作 / 鹿児島県
日々精進して、後継者の育成、技能継承をがんばります。
02241 (令和元年度取得) / 表装 / 岩手県
02250 (令和元年度取得) / 和裁 / 青森県
日々、和服仕立作業をしております。年を取ることに着物の興味がわいてきました!今現在は、きものを縫うこと、縫った着物を自分で着ること、又、人にも着せてあげること、技能者育成に取り組んでいまーす。若い人達に興味を持っていけるよう頑張っていきたいと思います。
02249 (令和元年度取得) / 和裁 / 京都府
一枚の布を、着られるように裁縫していくのが和裁です。柄を体型に合わせてうまく配置し、着ていて着ごこちの良い着物へと仕立てていきます。技術向上、後継者育成へ努めたいと考えております。
02247 (令和元年度取得) / とび / 沖縄県
02251 (令和元年度取得) / 貴金属装身具製作 / 神奈川県
ジュエリーと言うヨーロッパの文化を日本の中で広め、技術だけで無く、身に付ける喜びも伝えて行ければと思います。
02257 (令和元年度取得) / 和裁 / 東京都
02254 (令和元年度取得) / フラワー装飾 / 福岡県
花をいつくしみ、暮らしの中に取り入れ、花の美しさや愛らしさを生かし、生活のTPOにマッチするデザインを創造するための方法や技法を提供いたします。
02252 (令和元年度取得) / 表装 / 神奈川県
更に技能の向上に精進し、後進に伝統技術の継承・伝承を伝えて行き、また、表具、壁装のみならず、幅広い表装職種の作業の指導、育成に努めて行きます。
02248 (令和元年度取得) / 調理(西洋料理) / 熊本県
02240 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 兵庫県
日本料理のよさを、お客様によろこばれる料理を、心をこめてつくります。
02262 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 静岡県
02260 (令和元年度取得) / 調理(西洋料理) / 三重県
自分の技能向上、指導者としての向上を目指し、後継者の育成に努力したいと思います。お客様に喜んでいただけるお料理を追求していきたいと思います。
02264 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 青森県
日本伝統、また伝承料理、そして郷土料理、様々な形でお客様に喜んでいただける様な料理を作れる事に感謝しながら、ますます精進してまいります。
02267 (令和元年度取得) / 鉄筋施工 / 北海道
鉄筋施工私達の仕事は、建物、橋、高速道路等のコンクリート構造物の中にかくれて、直接人目にする事はありませんが。鉄筋コンクリートを人にたとえると、コンクリートが脂肪、鉄筋は骨に当り、大変重要な役割の職種で、ものづくりの楽しさと技術を継承、若年育成に指導していきたいと思います。
02266 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 愛媛県
お料理を通してお客様の幸せと、地域社会の発展と貢献を願って精進いたします。
02265 (令和元年度取得) / 着付け / 東京都
着物を着ることを楽しんで頂けるよう、苦しくない着付けを常に心がけております。また、今後は、日本の着物の文化を次世代へ正しく継承して行きたいと思っております。
02258 (令和元年度取得) / 建築板金 / 群馬県
02271 (令和元年度取得) / 染色 / 京都府
02270 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 静岡県
02268 (令和元年度取得) / 造園 / 宮城県
庭づくりから植木の剪定・草刈り、または、やむなく植木の伐採と、仕事の内容は幅広いです。後継者を育てながら自分自身もまだまだ勉強して技術向上に努力します。
02272 (令和元年度取得) / 調理(西洋料理) / 群馬県
調理基本を大切にして、心あたたまる料理を作る様、頑張って行きます。食を通して幸せな時間を提供したいと考えます。
02275 (令和元年度取得) / 写真 / 京都府
02274 (令和元年度取得) / フラワー装飾 / 東京都
フラワー装飾は、人に喜びを与える職種なのが最大の魅力です。技術向上に努力して、皆様に喜ばれるお花の提供をしていきます。後継者の育成にも頑張りたいと思います。
02273 (令和元年度取得) / 塗装 / 兵庫県
建築塗装をしております。建物の最後の化粧を端正こめて丁寧に行っております。これまで得た技術、経験を若手の育成に生かしていきたいと思います。
02269 (令和元年度取得) / 建築板金 / 香川県
02263 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 三重県
02243 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 新潟県
全技連マイスターとして、技の研鑽、向上に努力し、日本料理のすばらしさを伝え、技能継承、後継者育成に頑張りたいと思います。
02239 (令和元年度取得) / 寝具製作 / 愛知県
寝具のふとんも日本に綿が伝来してから(平安時代の初期)、着物から着物にわたを入れて着るようになり、現在の形になっています。天然繊維のわたの良さを伝えながら、職人の作るお布団の寝心地を考えた技術を伝えて行きたいです。
02280 (令和元年度取得) / 調理(日本料理) / 石川県
02287 (令和元年度取得) / 漆器製造 / 福島県
02286 (令和元年度取得) / 建築大工 / 山梨県
02284 (令和元年度取得) / 和裁 / 青森県
着物のお仕立を通して手縫いはむずかしいと思わないように手近な事から(着る)、縫って着て、着せられる、を目標に楽しみを感じていただけたらと思います。和服が好きになっていただけるとうれしいです。和服を気軽に着て頂けるような工夫、技術向上に努力したいと思います。
02276 (令和元年度取得) / 和裁 / 福岡県
「民族衣装を縫って着て着せられる」をスローガンに、多くの方に着物の良さをお伝えしていきたい。
02296 (令和元年度取得) / 寝具製作 / 三重県
02294 (令和元年度取得) / かわらぶき / 福岡県
屋根は見えにくく、わかりづらい工事なので、雨漏れのしない、丈夫な屋根をお客様へ、安心・安全を提供していきたいです。屋根瓦という和の文化を大事にしながら、後継者育成に乗じて、素晴らしい人つくりを目指していきたいと思います。
02289 (令和元年度取得) / 建具製作 / 群馬県
02300 (令和元年度取得) / 表装 / 東京都
東京多摩地区で内装仕上げ(表装)の仕事をしています。仕事を通じて、次世代へ相手を思いやる心、ものづくりの素晴らしさを伝えていきたいと思っています。
02304 (令和元年度取得) / 型枠施工 / 茨城県
02303 (令和元年度取得) / かわらぶき / 兵庫県
全技連マイスターとしての自覚を持ち、一生懸命と誠実をモットーに、努力を重ね、業界の発展、技能伝承に努めて参りたいと思います。
02301 (令和元年度取得) / フラワー装飾 / 熊本県
02293 (令和元年度取得) / 電気機器組立て / 埼玉県
労働局長登録教習機関 電気災害防止協会に技能士会があります。略名が電災防技能士会です。誰でも技能士を目指す人なら年間2千円で入会出来ます。ものづくりの指導・育成を一緒に頑張っていきましょう。
02277 (令和元年度取得) / 造園 / 熊本県
02142 (平成30年度取得) / 石材施工 / 香川県
何百年も残る物を加工する仕事をしているという事を常に自覚して、後世に恥じないよう精進しながら、技術を若手職人に伝えていきたいと思います。
02141 (平成30年度取得) / 調理(日本料理) / 山梨県
02150 (平成30年度取得) / 写真 / 北海道
真心こめて「皆様に喜ばれる写真作り」を目指しています。また、更なる技術向上と技能伝承に頑張りたいと思います。
02149 (平成30年度取得) / 表装 / 埼玉県
襖から内装工事を専門とする技能士です。
02146 (平成30年度取得) / 和裁 / 青森県